堺自然ふれあいの森

2017年度実施報告

         
         

5月のイベント実施報告

5/27 おはなしかんさつ会
今日のお話は「あおむし」。あおむしがチョウに変化するまでのお話です。 実際に外であおむし探し。ユズの枝葉に卵→あおむし→蛹までを観察することが出来ました。
5/21 4〜6才の“親子で森あそび”
今月は、「森のあかちゃん探し♪」まずは、森の館の外のベランダで、クモの赤ちゃんを観察しました。体は小さいけど、姿はもう立派なクモです!しばらくすると、手摺の間に小さなクモの巣が出来ますよ。 13日は雨上がりだったので、木道でカタツムリの観察をしました。壁や手摺の裏側、葉っぱの裏や枝先など、いろんな場所に、小さいモノから、大きいモノまで色んな大きさのカタツムリがいました。
21日は晴れていたので、テントウムシの観察をしました。絵本でカタツムリの卵から成虫までの姿を確認した後、野原を探して見ると・・・なんと全て見つけることが出来ました! テントウムシの模様、正しく描けるかな?容器に入れたテントウムシの姿を見ながら、色を塗りました。みんな正しい模様と、足の本数、描けていたね!
最後は、野原の葉っぱを使って「叩き染め」をしました。色んな形や大きさの葉っぱを探して叩いてみました。布に色が付く葉、付かない葉があったり、白い花なのに叩くと別の色になったりと、新しい発見が沢山ありました。 胞子が付いたシダも、面白い模様になっていたね。出来上がったハンカチは、図鑑に変身!お家の周りで、同じ葉っぱがあるか探して見てね!
5/13 4〜6才の“親子で森あそび”
今月は、「森のあかちゃん探し♪」まずは、森の館の外のベランダで、クモの赤ちゃんを観察しました。体は小さいけど、姿はもう立派なクモです!しばらくすると、手摺の間に小さなクモの巣が出来ますよ。 13日は雨上がりだったので、木道でカタツムリの観察をしました。壁や手摺の裏側、葉っぱの裏や枝先など、いろんな場所に、小さいモノから、大きいモノまで色んな大きさのカタツムリがいました。
21日は晴れていたので、テントウムシの観察をしました。絵本でカタツムリの卵から成虫までの姿を確認した後、野原を探して見ると・・・なんと全て見つけることが出来ました! テントウムシの模様、正しく描けるかな?容器に入れたテントウムシの姿を見ながら、色を塗りました。みんな正しい模様と、足の本数、描けていたね!
最後は、野原の葉っぱを使って「叩き染め」をしました。色んな形や大きさの葉っぱを探して叩いてみました。布に色が付く葉、付かない葉があったり、白い花なのに叩くと別の色になったりと、新しい発見が沢山ありました。 胞子が付いたシダも、面白い模様になっていたね。出来上がったハンカチは、図鑑に変身!お家の周りで、同じ葉っぱがあるか探して見てね!
5/11 1〜3才の“ほっこりタイム”
爽やかな日差しの中、おさんぽへ出発!柔らかな木陰を作るコナラを見上げてみると、穴だらけの葉っぱがたくさん。この穴を開けた生きものに会いに、木道へ向かいます。 木道は新緑につつまれてとってもいい気森。ヒヨドリの声もどこからか響いてきます。手すりの上で見つけたゾウムシをみんなでそうっと触ってみました。背中はとっても固く、手を歩かせてみるとくすぐったかったね。
それから大きなクチベニマイマイも発見!手すりにくっついてお休み中でしたが、手すりからはがして手に乗せると、もぞもぞと頭を出して動き始めました。 お昼ごはんの後はおはなし会。「おべんとうバス」を歌ったり、絵本を読んだり体操をしたり、それから子どもの日の兜を新聞紙で作って楽しみました♪(さんこ)
5/5 1〜3才の“プチほっこり”
春が来た…と思ったらいつの間にか夏が近づいてきた様子。新緑がまぶしい森では、いもむしが見られるようになりました。今日はアオムシの絵本を読んで、実際にシャクトリムシっを触ってから森へ出発! 木道ではシジュウカラやヤマガラの声が聞こえたり、手すりにはたくさんのカタツムリがお休み中でした。手に乗せてみると動き出して、ツノや殻を指でつんつん。殻は堅いけど、体やツノは柔らかかったね。
出たてほやほやの木の葉っぱを、手でちぎってモミモミ。すると、木の種類によって匂いもいろいろ!いい匂い、おいしそうな匂い、何だかヘンな匂い…いろいろ見つけたね! コナラの丘へ行ってみると、今度はシュレーゲルアオガエルやウグイスの声も聞こえてきました。日なたではツチイナゴやヒシバッタ、コジャノメやヤマトシジミなどのチョウとも出会って、色々な生きものと触れ合った一日でした。(さんこ)
5/5 大人のための自然観察会
今回のテーマは「草花」です。足元に咲く草花を観察しながら田畑を中心に歩きました。 見つけた草花は、検索表を使って分類していきました。
5/4 森の木で生きものをつくろう
小枝や輪切りにした木などを使って、昆虫や鳥などをイメージしながら作品を作っていました。 完成〜!素敵な作品が出来たね。

▲ 一番上に戻る