堺自然ふれあいの森

スタッフ紹介

森の館で働くスタッフを紹介します!
見かけたら気軽に声を掛けてくださいね!
 

きのっち(館長)

森を案内する際に、いつもヤブムラサキの葉を触ってもらうのですが、その反応を見るのが密かな楽しみです。細かい毛に覆われていてふわっふわなので、家の絨毯に欲しいくらい!普段は、主に未就学児向けのイベントを担当しているので、小さい子供達からパワーをもらっています。森好きの人をもっと増やしたい!!

 

きっちょむ

生きものの生息地を守るため、日々里山の整備や生きもの調査に取り組んでいます。野鳥の観察が大好きで、大きなカメラでいろんな瞬間を撮影します。バードウォッチングの始め方や自由研究のやり方から、鳥類学研究の話や撮影のテクニックまで、なんでも気軽に質問してください♪(1級ビオトープ管理士、博物館学芸員)

 

がっしー

楽しいことや面白そうな事が大好き!
カブトムシやカミキリムシが飛んでいるみたいな標本を作ったり、キラキラした虫の標本をレジンで固めてみたり、プラケースでアリジゴクを飼っていろんな虫をあげてみたり・・・。
面白そうな事がしたかったら気軽に何でも聞いてみてね!

 

よぴお

僕は昆虫が大好きで、ふれあいの森でも展示のために昆虫を飼育したり、標本の作製をしたりしています。
ただ姿を見せるための標本だけじゃなくて、生きているかのように見せるジオラマ標本なども作製できます。
そして実は樹木も見分けることができます。
こ〜の木何の木?ってなったらいつでも聞いてください。

 

NPO法人いっちんクラブ

農作物の収穫体験や森の学習など、里山の文化や自然を学び体験してもらえるイベントを開催しています。

▲ 一番上に戻る