イベント受付時のおねがい
|
各イベントに記載されている受付日の朝9時から、電話または森の館カウンターにて受付。(原則FAXでの受け付けは行っていません。)
*受付開始日時が設定されているイベントについての注意事項
受付初日に限り、電話1回につき1家族のみの受付とさせていただきます。
要予約イベントの申込み方法→電話(072-290-0800)
または堺自然ふれあいの森・森の館にて直接
※各イベントは、都合により内容を変更する場合があります。ご了承下さい。※詳細・持ち物などはお問い合わせ下さい。
|
2019年8月のイベント一覧 |
|
|
|
|
|
|
2019年8月のイベント情報
|
|
|
| 小学1〜2年生の親子で昆虫観察 ※終了しました |
| 日時 |
| 8/1(木) 10:00〜12:00 |
| 8/12(月・祝) 10:00〜12:00 |
|
| 受付開始日時 |
|
| 内容 |
昆虫の見つけ方や持ち方、注意すべき危険な生物などを学びながら、親子で昆虫観察を行います。 |
| 対象 |
小学1〜2年生と保護者 *対象外の兄弟姉妹の参加も可能(小学生未満は無料) |
| 参加費 |
200円 | 定員 |
20人 |
| 特別な持ち物:虫アミ、虫カゴ、筆記用具 |
 |
|
| クラフト教室予約不要 ※終了しました |
| 日時 |
|
| 内容 |
毎月テーマに合わせて、小枝や木の実を使って工作をします。 今月のテーマは「いろんな種を使ってしおりを作る」です。 |
| 対象 |
どなたでも |
| 参加費 |
1作品50円 | 定員 |
なし |
| 座席が満員の場合、お待ちいただくことがあります。 |
 |
|
| 1〜3才の親子で森あそび ※終了しました |
| 日時 |
|
| 受付開始日時 |
|
| 内容 |
1〜3才のお子様と保護者を対象に、毎月のんびり森を散歩しながら生きもの観察や自然遊びをします。 |
| 対象 |
1〜3才と保護者 *対象外の兄弟姉妹の参加は、4才以上は有料 |
| 参加費 |
200円 | 定員 |
20人 |
| 特別な持ち物:昼食 |
 |
|
| 森のおはなし会予約不要 ※終了しました |
| 日時 |
|
| 内容 |
絵本の読み聞かせや人形劇、手遊びなどをします。 ※指導協力:おはなしの森ト・ト・ロ |
| 対象 |
未就学児と保護者 |
| 参加費 |
無料 | 定員 |
なし |
 |
|
| (短縮版)1〜3才の親子で森あそび ※終了しました |
| 日時 |
|
| 受付開始日時 |
|
| 内容 |
1〜3才のお子様と保護者を対象に、毎月のんびり森を散歩しながら生きもの観察や自然遊びをします。 ※この回はお昼までの短縮版です |
| 対象 |
1〜3才と保護者 *対象外の兄弟姉妹の参加は、4才以上は有料 |
| 参加費 |
200円 | 定員 |
20人 |
 |
|
| 案山子つくり体験 ※終了しました |
| 日時 |
|
| 受付開始日時 |
|
| 内容 |
わらや竹を使って、田んぼに立てる案山子(かかし)を作ります。 |
| 対象 |
小学生 *対象外の兄弟姉妹の参加も可能。 (対象外の弟妹の場合、共に作業ができる保護者が一緒であること) |
| 参加費 |
200円 | 定員 |
8人 |
| 特別な持ち物:軍手、あれば大人用の古着 |
 |
|
| 夜の生きもの観察会 ※終了しました |
| 日時 |
| 8/17(土) 18:30〜20:00 |
| 8/21(水) 18:30〜20:00 |
|
| 受付開始日時 |
|
| 内容 |
スタッフの解説を聞きながら夜の森を散策し、夜に活動する生きものの暮らしなどについて学びます。 |
| 対象 |
小学生と保護者 *対象外の兄弟姉妹の参加は、4才以上は有料 |
| 参加費 |
200円 | 定員 |
20人 |
| 特別な持ち物:懐中電灯、虫よけ |
 |
|
| 夏休み特別 クラフト教室予約不要 ※終了しました |
| 日時 |
|
| 内容 |
小枝や木の実を使って、動物やバッチを作ります。 ☆毎月第一日曜日に実施している「クラフト教室」の夏休み特別版です。 |
| 対象 |
どなたでも |
| 参加費 |
1作品50円 | 定員 |
なし |
| 座席が満員の場合、お待ちいただくことがあります。 |
 |
|
| 4〜6才の親子で森あそび ※終了しました |
| 日時 |
|
| 受付開始日時 |
|
| 内容 |
4〜6才のお子様と保護者を対象に、季節に応じた生きもの探しや自然遊びをします。 今回は夜に開催します。 |
| 対象 |
4〜6才と保護者 *対象外の兄弟姉妹の参加は、2才以上は有料 |
| 参加費 |
200円 | 定員 |
20人 |
 |
|
|
|